No.8984![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | STEREOeYeのホームページが、2/15〜2/16の間、多くの環境においてアクセスできない状況になりました。 原因は、2/15〜16にかけてWEBサーバーに不正アクセスされ、一部のHTMLファイルにマルウェアがインジェクションされていました。 Googleのセキュリティーチェックにより、サーバーへのアクセスが遮断されておりました。 ご迷惑をおかけした皆様にはお詫び申し上げます m(_"_)m 現在は、ほとんどのファイルをバックアップからFTPし直して復旧しております。セキュリティーに関してはチェックを怠らないようにいたしますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8982![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | > けいたさん 備忘録を兼ねて... 二台のEOSやGシリーズをリモートコントロールする方法が載っていました。 http://blogs.yahoo.co.jp/fruits_and_sky/47898166.html 別件ですが、どなたか、パナの3D1を二台同時撮影する良い方法がありましたらご教授お願いします。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8981![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 「クラフトワーク 3D CONCERT 12345678」が日本上陸! 3D映像を駆使し、8枚のオリジナル・アルバムを8日間にわたって全曲披露するらしい〜 http://www.barks.jp/news/?id=1000087267 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8980![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | > むっちゃんさん 追加情報ありがとうございます。 これくらいの値段だと、改造も気が楽ですね。 実は、本体をまだ入手していません。 少し前に、4万円を切りそうだったので、安くなったら買えるかもと思ってましたが、また高くなってしまいました。 例会で、直結でストロボ使用している方がいたので、いいなぁ。。。と思ってましたが・・・ ちょっと面倒ですが、やっぱりSDMは完璧ですね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8979![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | > けいたさん Canon PS GシリーズやEOS用リモコンの互換品が安く入手できるようです。 http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10004738/ http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10006020/ ダイオードを使えば2台に接続できるかも? |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8978![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | > むっちゃんさん ありがとうございます。G12のテストデータだと、SDMとの差は歴然ですね。 考えてみると、ズームのステップ数がわからない等、直結は同期意外にも問題ありそう。 それにしても、今はコンデジが安い! トキシコさんに聞いてみます。ありがとうございました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8977![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | > けいたさん G1Xか、G15が直結できるかどうかはわかりませんが、G12までは、直結できました。いけそうな気がしますが...トキシコさんが詳しそう... 昔、SDMと直結の同期性能を比べた事があります。 http://stereo.jpn.org/eng/sdm/synchtest/g12.html |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8976![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | デジイチ2台ほどの勇気は無いのですが、最近キヤノンのG1Xや、G15が安くなってきたのでステレオ用に物欲が出てきました。 STクラブ例会では、kiss2台をリモコン端子直結で同期されている方もおられましたが、G1Xか、G15でリモコン直結で同期できるかご存知の方はいますか? また、ストロボ撮影は可能でしょうか? どなたか、ご存知だったらご教授願います。 もちろん、SDMほどの完璧な同期は考えていませんが・・・ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8971![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ISU日本事務局のWEBページを更新しました。 http://www.stereoeye.jp/isu/index.html ISU CODE参加クラブ一覧を更新しました。 http://www.stereoeye.jp/isu/isu_code.html |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8970![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ■日時:2013年1月12日 (土曜日) ■開場:13:00pm(準備等、お手伝いいただける方はこの時間にご来場お願いします) ■開演:14:00pm〜19:00pm ■場所:東京・浅草橋 parabolica-bis[パラボリカ・ビス] ■会費:¥1000+ドリンク代(ソフトドリンク¥300、アルコール¥500) ■ゲスト参加希望の方は、Eメール等でご連絡ください。 ■アクセス : 東京都台東区柳橋2・18・11 2-18-11 Yanagibashi Taitouku Tokyo JAPAN 「浅草橋」駅(JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分 Google Map http://goo.gl/fIDRi 【内容】 クラブ員が持ち寄ったステレオ写真をプロジェクタで上映。 未発表の新作ステレオ写真/映像を厳選してお持ちより下さい。 (作品発表はお一人10分まで、時間制限有り) 【プロジェクターで上映可能なフォーマット】 デジタルフォト、デジタルビデオ *1 上映フォーマットについては下記でご確認ください。 http://www.stereoeye.jp/off/HowToShow.html facebook ページもあります〜 http://www.facebook.com/home.php#!/events/370388566386576/ |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8968![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8967![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ありがとうございます。むっちゃんさん、関谷さんから、写真をお借りする事ができました。A3くらいのプリントコピー、または提供できるデータがありましたら教えてください。1月〜3月の間展示し、他には使いません。よろしくお願いします。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8966![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 児童館で3D展を計画していて、3Dドームもやるのですが、アナグリフの写真も展示したいと考えています。これ使っていいよー、という写真がありましたら教えてください。ファントグラムや、イラストでもOKです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8965![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 12/14〜12/16 は、LA 3D Club主催の3Dムービーフェステバルが開催されます。 9th Annual LA 3-D Movie festival http://www.la3dfest.com/ ※私も花火の映像で参加しています〜(^^)〜 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8964![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 12月11日(火)は、3Dコンソーシアム・立体映像技術研究会合同シンポジウムで、一般でも参加できるということです。 http://www.3dc.gr.jp/jp/info/121211.html |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8963![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 人の五感の中でも「視覚」はほとんど未知の不思議な世界です。いままで見えなかったものが突然見えてくるという可能性が無限にあり、、しかもその感動は他の四感での新発見より桁違いに大きい。 下の画像は、紅葉をサイドバイサイド立体ムービーで撮ったもの(ムービー素材)と、それをドームに投影しているところを撮影したものです。私はそのドーム投影を実際に見ていて、、まさに、鳥肌のたつような感動をもちました。ありがたいことに一度体験するとその能力(立体視能力)が身に付いて、回りの何を見てもちょっと違った世界が見えてきたと感じます。もちろんそれは全く嬉しいことです。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8962![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ステレオクラブ東京のTシャツショップ↓↓↓ http://www.ttrinity.jp/shop/stereoclub/ 交差法で見ると立体に見える、かわいい(?)Tシャツ。 絶賛販売中! |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8961![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 聴講させていただきました。 講演、お疲れ様でした。 今まで、ステレオ画像作成時は、「感」で作成していましたが、今回は「数値」できっちり説明していただき、大変参考になりました。 私は、パソコン画面で立体願望の赴くままに作ってしまうので、例会等の大スクリーンでは、立体が破綻してしまうのが、よくわかりました。 次回作成時は、数値を気にしながら、破綻しない立体感に挑戦しようと思いました。 また、2時間の熱弁、お疲れ様でした。 時間きっちりにまとめて、すごいです! ありがとうございました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8960![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 本日、VMExpoでの3Dセミナーに来ていただいた皆様、長時間にわたるご静聴、誠に有難うございました。 3Dシアターで立体映像を見ながらのセミナー、いかがだったでしょうか? 少々目が疲れたかもしれませんね。 早口で、わかり難い点も多々あったかと思いますが、2時間という時間内で、できるだけ立体映像の基礎的な項目を説明したかったので、どうしてもハイスピードになってしまいました〜 お許しくださいませ。 またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8959![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 12/5〜12/7 パシフィコ横浜にて開催の「ビジュアルメディアEXPO」、ステレオクラブ東京ブースにて、アナグリフやファントグラムなどを展示します。 今日(12/5)は、私とステレオフォトメーカ作者の須藤さんでブースを暖めますので、お気軽にお声がけください。 http://www.adcom-media.co.jp/vme/ |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |