No.7429Wed Sep 3 08:06:28 JST 2008
Name : 関谷
URL : http://www.cine-capsule.com/
Subject : 『CINE CAPSULE #5』 イベント案内

大阪在住のアーティスト Charles-Eric Billardさんから、イベントの告知案内が
ありましたので転載させて頂きます。
彼の映像作品の一部として3D映像が展示されるとのことです。
YouTubeにアップされている作品 "Cube Taisou" は必見!
http://jp.youtube.com/watch?v=WZKNl48XUx0

----------------------------------------------------------
『CINE CAPSULE #5』
2008年  9/13(土)・9/14(日) 
大阪 梅田 HEP HALL

This is the next event in which I will take part. I will present
critically-acclaimed "the Bath Project" and some new 3-D images,
visible through 3-D glasses.

for more information:
http://www.cine-capsule.com/

2008年 9月13日(土曜)・9月14日(日曜) 2日間開催(計3回公演)

・actA・・・9月13日(土曜) start 14:30 / end 21:30
・actB・・・9月14日(日曜) start 11:30 / end 15:30
・actC・・・9月14日(日曜) start 16:00 / end 21:30

To view 3-D video "Cube Taisou"
http://jp.youtube.com/watch?v=WZKNl48XUx0

To view "Oshiri Kajiri Mushi" on Nicovideo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3358780

FOR MORE INFORMATION:
charlou2006.blogspot.com
charles_billard@hotmail.com

No.7428Wed Sep 3 07:08:28 JST 2008
Name : satoshi-
URL :
Subject : 蚊取り線香ゲーム

このところ体調不良でしたので見るのを遠慮していましたが今は回復しましたので改めて見ました。小生の場合は裸眼で上の段も下の段もよく見えるのでした。

タミヤのワーキングスタンドのこと
15センチ幅のル−ペー付きのプラモデルの工作スタンドはステレオには利用価値があるようでした。7Kくらい

No.7427Wed Sep 3 05:23:49 JST 2008
Name : 関谷
URL :
Subject : Re:蚊取り線香ゲーム

遅ればせながらプレイ(^^)

上の絵は、問題なく合体できるけれど、
下の絵は難しいですねー。
脳が拒否反応してるみたい。

ちなみに「THE FRAMING GAME」は、ちゃんと房に見えました(笑)

No.7426Sun Aug 31 21:26:37 JST 2008
Name : 関谷
URL :
Subject : シネマ秘宝館で3D上映−無事終了しました。

シネマ秘宝館での3D上映、無事終了いたしました。
土曜日と日曜日、雨の中見に来て頂いた皆さん、有難うございました。
また機会があれば、3D上映をしたいと思いま〜す(^^)/

No.7425Sun Aug 31 06:58:08 JST 2008
Name : 関谷
URL : http://www.geocities.jp/saitoukanchou/hihou38-40.htm
Subject : 本日もシネマ秘宝館で3D上映します!

本日8月31日も、昨日に引き続き、シネマ秘宝館にて3D上映を行います。

http://www.geocities.jp/saitoukanchou/hihou38-40.htm

アナグリフ方式の古いお宝映像から、偏光方式によるフルカラー上映まで、
3Dだけでも1時間以上の上映になる予定です。
また、通常の2D上映やイベントも、バカ映像〜SFまで盛りだくさんです!!

本日31日は、開場12:00、開演13:00〜17:00です。
3D上映は14:00〜15:30あたりだと思います。
本日はReQさんの上映もあります。

場所 : LOFT/PLUS ONE(新宿コマ劇場前・林ビルB2)
地図 : http://www.geocities.jp/saitoukanchou/plusonemap.gif

ライブハウスでのイベントですので、入場料が600円がかかりますが
お酒を飲みながら映像を見られるイベントですので、楽しんでいただけると
思います。
お時間ありましたら、遊びに来てくださ〜い。

No.7424Sat Aug 30 14:56:54 JST 2008
Name : おっと
URL :
Subject : RE:新ゲーム

THE FRAMING GAM
おお、理想の位置に固定するのは意外にむずかしいぞ。
蚊取り線香ゲーム
そうか、形は同じだけではだめで、もっと似たものがあれば、そちらとくっついてしまうのね。いくら説得しても、Mr Noはいうことを聞きません。

No.7423Sat Aug 30 10:00:48 JST 2008
Name : ima0G
URL :
Subject : 蚊取り線香ゲーム

立体視ではないけれど
交差法のトレーニングということで...。
寄り目によって蚊取り線香を買った状態に戻すゲームです。

上段と下段、背景によって
できる。できない。と結果が分かれると思います。

No.7422Thu Aug 28 12:07:56 JST 2008
Name : ima0G
URL :
Subject : THE FRAMING GAME

ン〜〜。できない時は指を使うのかぁ〜。
勉強になったぁ。

inoue_kさん紹介のページから
「How to see Stereoscopic Earth(cross view)」のリンクを
たどって行くと「THE FRAMING GAME」というのがありますね。
http://www.vision3d.com/frame.html

ima0G風にしてみました。

No.7421Thu Aug 28 07:29:04 JST 2008
Name : 関谷
URL : http://www.meiradarocha.jor.br/earth/stereo-earth.html
Subject : Re:Midrosoft Photosynth試用

inoue_kさん、楽しいサイトのご紹介ありがとうございます。

Stereo Earth は、なかなか面白いですね!
http://www.meiradarocha.jor.br/earth/stereo-earth.html

大きな建造物は、3Dオブジェクト化されていますが、その他大勢は2D写真なので
ちょっと怖いこともおこります↓(笑)

No.7420Thu Aug 28 06:59:15 JST 2008
Name : 関谷
URL :
Subject : RE:一夫多妻性ゲームPolygamy

私も交差法は苦手で・・・でもがんばって3人と交差。
うまくできなくても、あきらめないで!

No.7419Thu Aug 28 00:15:15 JST 2008
Name : おっと
URL :
Subject : RE:おっさん

>う〜ん。難しいのでおっ○さんに丸投げします。
おっさんって、わたしかな?私も、そんな面倒な事は得意じゃないですよ。自分でやるなら超広角でやりたい。ほかのおっさんに丸投げします。
ところで、Re:Qさんや、inoue_kさんの公開されてる動画は光じゃないと無理なので、見ていません。悪しからず。

No.7418Wed Aug 27 19:32:45 JST 2008
Name : Re:Q
URL :
Subject : RE:一夫多妻性ゲームPolygamy

ぬぉわ〜

交差方が大の苦手なオイラは、より目のガイドラインの自分の人差し指としか交われません。
何人の女性どころか、自分の指としか戯れないなんて、ただのオナ・・・(下ネタなので以下省略)

でも、Google Earth APIの最初の地球だけ、なんとなく丸く見えました!!!!

しかしながら、横浜ランドマークタワーは、私の人差し指の存在感に負け立体視できませんでした。

☆inoue_kサマ
Googleストリートビューも立体化できそうですね。
(でも、あのサービスは、たとえ家族の家を見るだけでも自分がストーカーになっているみたいで、気分が・・・)
定点から沢山の写真を撮って一枚のパノラマ作品を作る作家さんも、ここ最近多くいます。
http://www.designwalker.com/img/photo_collage02/photo_collage18.jpg
http://www.designwalker.com/2008/04/photo-collage.html
3Dで製作するのも面白いかもしれませんね。2Dでもゆがみのある作品が、3D化すれば、よりシュルレアリズム化して面白いかも。
でもこの場合、アナグリフ化した沢山の写真を合成するか、左右それぞれ別で合成した作品を一枚のアナグリフにするか・・・。う〜ん。難しいのでおっ○さんに丸投げします。

No.7417Wed Aug 27 19:08:47 JST 2008
Name : おっと
URL :
Subject : RE:一夫多妻性ゲームPolygamy

さすがに、センスが違うなー!

ゲームの方は、明るい人とは交わり易いけど、暗い人では落ち着きませんね。

No.7416Wed Aug 27 15:27:53 JST 2008
Name : でじまる
URL :
Subject : RE:一夫多妻性ゲームPolygamy

一人おきに四人と交差しました。
交差法何級かなぁ?

No.7415Wed Aug 27 00:42:41 JST 2008
Name : ima0G
URL :
Subject : 一夫多妻性ゲームPolygamy

交差法は法律ではありません。

No.7414Tue Aug 26 11:16:25 JST 2008
Name : inoue_k
URL :
Subject : Re:Midrosoft Photosynth試用

関谷さん

コメントありがとうございます。Photosynthは複数アナグリフの位置情報を付加したアルバム化に最適ですね。もう少し意図どおりに合成してくれればよいのですが。今後に期待しましょう。

別件ですが、TriDefではできますが、ブラウザで表示できるGoogle Earth APIを使ったステレオ化もVer.4.3になってビルが美しくなり、ますます面白くなってきましたね。

http://www.meiradarocha.jor.br/earth/stereo-earth.html

http://earth-api-samples.googlecode.com/svn/trunk/demos/stereo/stereo.html

実はJavascriptで自作しかけましたが、以上を見つけ、不要になりました。Google Earth の標準ナビゲーションでは高度のみを上下することはできない(?)ので、First person camとのマッシュアップができればと思っています。

No.7413Mon Aug 25 12:06:40 JST 2008
Name : 関谷
URL :
Subject : Re:Midrosoft Photosynth試用

おぉ〜、こま犬が回る!

ハイテクですな〜

アナグリフ画像で合成にチャレンジされたことに拍手です!!

No.7412Mon Aug 25 11:57:22 JST 2008
Name : 関谷
URL :
Subject : Re:神戸でビール

>神戸の湊川神社で赤青影絵やってます。

神社で赤青影絵って、なんだか合いそうですね。
赤青メガネかけてお酒飲むのも最高かも!

No.7411Mon Aug 25 11:41:15 JST 2008
Name : 関谷
URL : http://www.3dxfestival.com/
Subject : シンガポールで3Dフィルムフェスティバル

11月19日〜23日、シンガポールで「3DX 3D film festival」が開催される。
世界から3Dフィルムが集まり上映される。
スペシャルゲストはジェームスキャメロン!!

これは、ツアー組んで行くしかないか!? (^^)
http://www.3dxfestival.com/

No.7410Mon Aug 25 11:26:36 JST 2008
Name : 関谷
URL : http://www.jsf.or.jp/info/2008/08/post_146.php
Subject : 科学技術館シンラドームで立体映像

東京北の丸公園の「科学技術館」シンラドームで、
国立天文台の立体映像4D2Uが上映される。
http://www.jsf.or.jp/info/2008/08/post_146.php

上映方式は、バルコのプロジェクター12台を用いた、Infitec 方式とのこと。
http://www.jsf.or.jp/image/info/synra20080819rls.pdf

三鷹の国立天文台内の3面ミニシアターで立ち見したときは、
勝手に体が倒れそうになったくらいの臨場感だった。
それがドームで上映されると、どう見えるのか! 興味深い。


READ NEXT 20  Go to TOP of BBS