No.6819Tue Nov 13 09:07:08 JST 2007
Name : inoue_k
URL :
Subject : Re:CSC/PSA Exhibition

空撮2点のHonorable mentions受賞おめでとうございます。だれもが撮れる対象でないですが、迫力がありますね。夕日に影を伸ばしたエアーズロックはいいです。

このエキジビションの統計を見ると、カード、スライド応募がディジタルよりずっと多いのですね。Photo-3Dフォーラムでは、ステレオクラブ会員の減少傾向が話題になっていますが、長年の愛好家=年配者のディジタルとの葛藤が垣間見えます。若い人たちの台頭にも期待したいですね。

inoue_k

No.6818Tue Nov 13 00:30:08 JST 2007
Name : 関谷
URL : http://www.cascade3d.org/Exhibitions.html
Subject : CSC/PSA Exhibition

私は、CSC/PSA Exhibition の方に参加しました〜(^^)

http://www.cascade3d.org/Exhibitions.html

No.6817Mon Nov 12 22:15:59 JST 2007
Name : inoue_k
URL :
Subject : Pikes Peak International Digital Stereo Photography Exhibition 2007

Pikes Peak International Digital Stereo Photography Exhibition 2007の結果が発表されていますね。世界のレベルがよく判ります。日本からの参加は無かったようで、残念ですね。
http://pikespeakphoto.com/PPP07exhibition.html

最近は、Yahoo Groupsのstereoscopy関係のフォーラムを覗くようにしています。以下などのグループがあります。(投稿数の多い順)
Anaglyphs:(メールに作品添付あり) 
http://groups.yahoo.com/group/anaglyphs/?yguid=297103940

3D-StereoviewXchange:(メールに作品添付あり)
http://groups.yahoo.com/group/3D-StereoviewXchange/?yguid=297103940

photo-3d:
http://groups.yahoo.com/group/photo-3d/?yguid=297103940

3dtv:
http://groups.yahoo.com/group/3dtv/?yguid=297103940

macro3d:
http://groups.yahoo.com/group/macro3d/?yguid=297103940

phantogram:
http://groups.yahoo.com/group/phantogram/?yguid=297103940

特にAnaglyphsは日に20近くの作品(400kB程度)が投稿される最も活発なフォーラムで、最新動向を知ることができ、インスピレーション源になります。
例えば、ステレオウインドウをディスプレイ面に固定せずに、ウインドウそのものを傾斜、前後させることがはやっているようです。エッジ付近がディスプレイ面より前にあっても、ウインドウ破りにはならない工夫は、私にとってはコロンブスの卵で、目からうろこでした。

inoue_k

No.6816Sat Nov 10 14:03:08 JST 2007
Name : 管理人(関谷)
URL : http://www.stereoeye.jp/shop/index.html#FLMRC1
Subject : STEREOeYe オンラインショップからご案内

赤青メガネ自作用フィルム(30cm×30cm)が再入荷しました。
(100セット限定)

http://www.stereoeye.jp/shop/index.html#FLMRC1

No.6815Fri Nov 9 21:25:57 JST 2007
Name : 関谷
URL :
Subject : Re: FlashPlayer10

おぉ、Flash 10 ですか! もう、そんなにバージョン進んだですか。
アナグリフなゲームは作れそうですか?

バージョンアップしないと・・・(涙)

No.6814Fri Nov 9 21:20:36 JST 2007
Name : 関谷
URL : http://www.sendenkaigi.com/hanbai/magazine/brain/index.html
Subject : ブレーン12月号

広告系の雑誌「ブレーン12月号」に日本メガネ党の立体CMの
記事が載りました(^^)/

http://www.sendenkaigi.com/hanbai/magazine/brain/index.html

No.6813Fri Nov 9 13:58:10 JST 2007
Name : ima0G
URL :
Subject : FlashPlayer10

なんか次期FlashPlayerの10でムービークリップを3D空間で
扱えるようになる機能がつくらしい。

AIRもあるし、勉強すれば面白いモノが作れるかもしれないですね。

No.6812Wed Nov 7 20:31:18 JST 2007
Name : 岩田
URL :
Subject : 写真展 閉会

写真展の方、本日無事終了(来客数は約1500名位)致しました。
お力添えの方、有難う御座いました。

文化園の来場者アンケートによりますと、非常に好評のようで、次の機会を楽しみにしておられるお客様が大変多かったとのことで〜す。ヽ(^◇^*)/

取合えず、ご報告まで。

No.6811Wed Nov 7 18:28:57 JST 2007
Name : 関谷
URL :
Subject : Re:ゾンビ3D

3Dのホラー・・・怖くて見れな〜い!
でもでも、飛出してくる「オノ」は定番だものな〜
やっぱり、見ないといけない?(^^;

イラスト、味が出てますね〜 >ima0Gさん

No.6810Wed Nov 7 18:23:49 JST 2007
Name : 関谷
URL :
Subject : Re:Re: 3D関西・立体写真展速報(1)

3D関西の皆さま、展示会お疲れ様でした〜!!!

私の展示も撤収して頂き、有難うございます(感謝)>花火フリーク様

No.6809Wed Nov 7 17:47:44 JST 2007
Name : 管理人(関谷)
URL : http://www.stereoeye.jp/shop/index.html#BAR001
Subject : STEREOeYe オンラインショップからご案内

ハイパー撮影用ステレオバー入荷しました(5本限定)
50cm程度のステレオベースが欲しいときに便利なバーです↓

http://www.stereoeye.jp/shop/index.html#BAR001

No.6808Tue Nov 6 00:49:10 JST 2007
Name : ima0G
URL :
Subject : Re:ゾンビ3D

本当ですね。
胸ポケット見ても逆版では無いし...。
けど、予告編見たら「3Dメガネ装着すべし!」の後の
観客の驚く顔、メガネはちゃんと左赤なんだなぁ。

青いゾンビに赤い血メインで、アナグリフ?
キャー。

p.s.
今回むちゃんさんのステレオフォトメーカーでRGB-JPEGにしてみました。
やっぱアナグリフはRGB-JPEG必須ですね。
しかしMPEGもJPEGと同様にアナグリフには向いてないんですよね。
アナグリフの動画にはどのフォーマットがいいんでしょう?

No.6807Mon Nov 5 10:16:23 JST 2007
Name : 岩田
URL :
Subject : Re:Re: 3D関西・立体写真展速報(1)

“de Wijis”まで持って来ていたんですね。
大阪ローカル番組“探偵ナイトスクープ”で、オオスカシバ(全身緑の珍種)をハチドリと勘違いされていた、ご夫婦がおられましたがこれは多分ホシホウジャクみたいですね。

写真展の方は、何とか来場者合計1000人突破致しました。(^人^)感謝♪
(本日は休園日です)

所で、今週末公開の“ゾンビ3D”ですが、スクリーンショットを見る限り、右=赤、左=青のようですね。血のりの部分が見難そう(^^:
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/typh/id328597/
“スター・ウォーズ3D”は、赤と青のライトセイバーは綺麗に見えるのかな?

No.6806Sun Nov 4 09:11:41 JST 2007
Name : 関谷
URL :
Subject : Re: 3D関西・立体写真展速報(1)

今週のステレオ写真は、3D写真展開催中の花の文化園で撮影したスズメガ君です。
レストランの周りにいっぱいいたので、de Wijis マクロレンズで
撮影。

今日は日曜日なので、展示会は大盛況なのではないでしょうか。

No.6805Sat Nov 3 09:29:58 JST 2007
Name : 岩田
URL :
Subject : Re: 3D関西・立体写真展速報(1)

関谷様、写真展ご協力有難う御座います。

来場者はやはり、天気しだいで、50人(雨)〜150人(晴)のようです。(昨日迄で約500人)
今日は祭日・快晴で、相当来場者数が増えると思います。

でも・・お客様の平均年齢が高いで〜す。(^^:
ステレオ写真をやりたいと思う、若い人が来場して頂ければ嬉しいのですが・・・今日・明日が勝負です。

ではでは。

No.6804Sat Nov 3 08:54:35 JST 2007
Name : 関谷
URL : http://www.tv.com/story/10299.html
Subject : Regis and Kelly...in 3D

アメリカで「Regis and Kelly show」がハロウィンの日に、アナグリフでライブTV放送されたらしい。
間にはさまれたCMも、アナグリフだったらしい。
収録はNYだったらしいが、専用のステレオカメラとスタッフをLAから取り寄せ、調整室でコンバージェンスとファーポイントを常に調整しながら放送されたらしい。
メガネ配るの大変だっただろうなぁ・・・でも見てみたかった。
http://www.tv.com/story/10299.html

3Dムービーについて結構くわしく解説しているページ(英語)がありました↓
http://www.delawareproxy.com/phproxy/index.php?q=aHR0cDovL3d3dy50aGUzZHJldm9sdXRpb24uY29tLzNkc2NyZWVuLmh0bWwjbGVuc2FkYXB0ZXI%3D%23

No.6803Fri Nov 2 15:14:25 JST 2007
Name : ROVER416T
URL :
Subject : オリンパスから液晶モニタ対応シャッターメガネ1980円!

昨年来、発売を待ちかねていた液晶モニタ対応のシャッターメガネが「アイパワースポーツ」⇒今年7月から「オリンパス・ビジュアルコミュニケーションズ」から来春ようやく出るみたいですね。(ネット版「日経トレンディ」より)

http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20071018t2000t2&page=3&icp=

『同期用のセンサーをディスプレイ上部に取り付ければ、通常の液晶ディスプレイ(中間階調間の応答速度が8msec以上)で立体視ができる。液晶の特性に合わせてシャッターの開閉をコントロールし、残像の発生を抑えている。来春ごろには、映像配信サイトなどを通じてサービスを始める予定。シャッター方式のメガネは通常、比較的高コストだが、量産化により1980円という低価格を実現できるという』に期待です。
調子が悪い私の三菱製CRTがそれまで壊れないでいて欲しい!

有沢の立体テレビも「通常製品の3割高程度」らしいし、有沢製作所+BS11+ビッグカメラや、他のメジャー企業の動向も、これからの3Dは一時的なブームで終わらせないゾという感じがしてきて嬉しいです。

No.6802Thu Nov 1 21:08:13 JST 2007
Name : 関谷
URL :
Subject : Re: 3D関西・立体写真展速報(1)

岩田さんはじめ、3D関西の皆さま、お疲れ様です。
初日には、私も現地参加させて頂き有難うございました。

なにはともあれ、連日盛況のようで、素晴らしい展示会オメデトウございます!!

まだ5日ほど会期がありますね。
倒れない程度に、がんばってくださ〜い。
私のほうは、日曜まで大阪の予定でしたが、所用で東京に戻ってまいりました。

No.6801Tue Oct 30 22:26:00 JST 2007
Name : 岩田
URL : http://www.hi-ho.ne.jp/iwata2/
Subject : 3D関西・立体写真展速報(1)

本日の入場者数、な、な、なんと150人らしいで〜す。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

No.6800Tue Oct 30 09:41:47 JST 2007
Name : 岩田
URL :
Subject : 3D関西・立体写真展(10/30〜11/7)

本日開催(30日〜7日、月曜休館)となりました。
お時間の許す限りお立ち寄り下さい。


READ NEXT 20  Go to TOP of BBS