No.6238![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ありゃ〜(^^: 色々盛り上がっておりましたが、「過去話題の検索」で一度検索をかけて見られれば、色々な情報が出てきますよ。 中には、既に結論が出ている事も有るかもね! 高木さん、明日2時位に日本橋日本橋4丁目店の「サンマルクカフェ」でお茶してま〜す。もし「日本橋ストリートフェスタ」を見に来られる事が御座いましたら、お声をお掛け下さ〜い。 暫くお逢いしていないのでお顔を忘れているかも・・(^^) |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6237![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | アクシデントで掲示板の最近の書き込みが消えてしまいました。 本当に申し訳ございません。 できれば、最近の話題を蒸し返してくださ〜い。 よろしくお願いします。 確か、カキワリとか、ファントグラムとか・・・ 申し訳ありません m(__)m |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6216![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 大阪では有難うございました。 あれぇ、高木さんもいらっしゃってたのですね(ごめんなさい) ご一緒したかったです・・・またの機会にぜひ。 で・・・東京に戻りました。 これから貯まった仕事をこなします(涙) 日本橋で見た、168000円の50インチプラズマが心残りなり・・・ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6215![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 「ヤマダ電機ラビ1」ツアーにご参加の皆様お疲れ様でした。(^^) 来週21日ですが、表記イベントが開催されるようです。 (昨日帰りにある店の店員さんにお聞き致しました) でじまるさん、コスプレパレードも有るようですよ。 前回ツアーにご参加できなかった方(高木さま)は多分ウロウロされるのかな〜。 当旅行者を見つけられましたらお声をお掛け下さい。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6214![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ありゃり〜!来られてたんですか? 2時55分頃に3人合流した後、2Fの段取りの悪いコーヒーショップで約一時間無駄話をし、CF 2GB 2960円を購入しに、激安ショップに行きました。 来月は例会も御座いますので、もし良ければ顔を出してくださいませ。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6213![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 「ヤマダ電機ラビ1」という記憶だけだったので、正面入口に、 2時50分頃から3時10分頃までいました。 「シャトルバス乗場付近(北側出入口)」だったんですね〜。 日付けを勘違いしたんだと思って帰ってきました。 お会いできずに残念でした。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6212![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 誤解しておりました。 「全天周立体影絵」の名前から察して、(確か)大人の科学にあったピンホールプラネタリウムの光源を二つ(二色)にしたようなものを想像していました。それだと確かに星が遠くに見えるでしょうが、対比する近景がないとつまらないから、別のプロジェクターで近景を投影したらどうかと思ったのです。投影する元々が星空なら真っ暗に近いので、それに近景を重ねて投影しても真っ白になって見えなくなるようなことはないんじゃないかと思いました。 普通の立体影絵ならそんな心配は要りませんね。 >立体写真のように遠景と近景の差を楽しむのではなく物そのものの立体感がたのしめます。 誤解されているようですが、立体写真は本来リアルな立体像を楽しむ物であって、「遠景と近景の差を楽しむ」ものではないと思います。キラ図研の人によると、遠景と近景が分離して(二層に)見える現象を書割現象と呼び、立体写真の品質を低下させる原因となるので、そうならないように心がけるべきだとしています。 確かにウェストショットのポートレートなどは、人物と背景が完全に分離してしまって、平板が奥行き方向に二枚並んだように見えてしまい、なんか不自然と思うことがあります。 その話を聞いて私も「なるほどそうかもしれない!」と思ったので、それからステレオ写真を撮る際に、近から遠へ連続的につながる(画面に対して垂直に近い)地面や壁などを出来るだけ入れるように心がけています。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6211![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | アナグリフの影でなんで立体に見えるのか? コンピュータグラフィックスの手法にレイトレーシングというのがあります。物体からの光線が眼に入る行程を逆にたどり、眼からでた光線が物体にあたり(仮想の)スクリーンに着くのをピクセルごとに計算するわけです。眼を点光源に置き換えればスクリーンに映る影はCGで作られた映像と同じです。視点をずらして赤と青の影を映せば立体映像が得られるわけです。立体写真のように遠景と近景の差を楽しむのではなく物そのものの立体感がたのしめます。複雑な形やワイヤーフレーム模型の方が立体感があります。単純な形でも動かすことで迫ってきたり、映像の中に入れたりするので楽しめます。とにかく簡単ですので試してみてください。 光源のセットを複数にすると? 干渉が起こりそうですが実験してみます。左右方向の映像を作るために考えたことはあります。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6210![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | こちらの地図を参考にしてください。 http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_366.html |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6209![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 難波ですよ。 球場跡地に出来たナンバパークスの裏手の方。だと思う・・ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6208![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >ヤマダ電機ラビ1 難波なのかな? |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6207![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >ヤマダ電機ラビ1がいいですね、3時頃かな? 私はOKです。(雨ならゴメンなさ〜い) シャトルバス乗場付近(北側出入口)で待ってます。 当方パーツ購入の為、お昼位からアチコチウロウロしてから行きます。 では、よろしく! |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6206![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ヤマダ電機ラビ1がいいですね、3時頃かな? |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6205![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 大阪の住吉大社に全国高校相撲大会で使用されている野外の土俵があるのですが、 そこを幕で囲んで、立浪部屋が、毎朝6時半から9時半まで、相撲の稽古を していて、自由に見学ができます。 今朝、見に行きましたら、写真撮影しているおじさんが、明日の正午から 太鼓橋の前で、お相撲さんを写すと言っていました。 太鼓橋の前で相撲取りが記念写真。 立体写真にいいですね〜。 あと、梅田の餃子ミュージアムの前に、映画の宣伝用にモアイ像が設置 されているようです。 道頓堀の角座の前の安田大サーカスの3人の像も立体写真に いいと思いますよ〜。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6204![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | お天気が良ければOKです。 日本橋でゆっくりしたいので、難波で合流ならよりOKです。 「なんばシティーロケット広場」か「ヤマダ電機ラビ1」なら解りやすいかも? |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6203![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | いいすね〜 難波くらいなら行くことができると思います。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6202![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >明日から、火曜まで大阪です。 日曜日、大阪市内に出る予定です。 3時頃にはフリーになりますので、お暇でしたら茶話会でもいかが。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6201![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >関西で噂の250円弁当! 明日から、火曜まで大阪です。 250円弁当どこに売ってるの? |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6200![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >3DJV・立体映像でのFREEDOMのショートムービーが上映され・・・ これって、日清のCMに出てくるのですよね!面白そうですね。 おおっ、MacBookProを偏光メガネで見ている? μポール仕様かな? 噂のフルサイズ一眼ニコンD3の発表がないですね。 やはり”ガセネタ”だったのかな? こちらは関西で噂の250円弁当! 結構いけますよ。当方も偶にお世話になっております。(^^) あっ、それと59800円のDLPプロジェクターも出たようで、凄い時代になりました。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.6199![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 渋谷のWOMBで、立体映像を使ったVJが行われるとのこと。 クラブ(昔のデスコ)なんて、20年くらい前に行ったきりだが、 ちょっと気になるイベント。 3月20日、渋谷 WOMB http://www.secretstar.net/sf4/3d-vj/index.html |
![]() | ![]() |
![]() |