No.5563![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >こんなのが出ておりました。 220万円はビックリ価格ですね! なかなか、この手のものは販売が難しいとおもうなぁ。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5562![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | こんなのが出ておりました。 http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=2006030607774da 業者サイト↓ http://www.acroart.com/dsp/dsp.main.html |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5561![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >岩田さん、「宝くじ協会」にも寄付してるんですね〜(^o^)〜 私、「学習能力」がないもので懲りずにご寄付を続けておりま〜す。(●´ω`●) 昨日、超々ヘビーMACユーザーの友人に会い色々お話を聞き、「Intel Mac mini」は暫く見送りとなりました。(アドビ社動向や改造、WIN対応等の情報待ちです) >2連のステレオプロジェクションいけるかな? 静止画は大丈夫と思いますが、動画は辛そうですね。PentiumD×2がいるかも? >要求されるPCのスペックも高くて涙。。。 この時期年度末決算でDELL等がHPでの値引き商品を結構出しているので、チェックするようにしております。PentiumD+液晶20インチで13万位の時がありました。(送料無料時が狙い目です) http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/special_offer?c=jp&l=jp&s=dhs |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5560![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >「宝くじ協会」... 岩田さん、「宝くじ協会」にも寄付してるんですね〜(^o^)〜 NVIDIAのカードで、4モニターってのが出てますねぇ。 2連のステレオプロジェクションいけるかな? http://jp.nvidia.com/page/quadronvs.html HDのリアルタイム編集用にプレミアもVer2 にしたいけれど、 要求されるPCのスペックも高くて涙。。。 うちも、「宝くじ協会」に頼るしかないかもです(^^; |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5559![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >名刺サイズ 200枚 1万6,000円.... 1枚80円かぁ レンチキュラーに比べるとどうなんでしょうね? 放送で見る限り、薄く出来ていたようなので、色々使い道があると思うのですが? 先月の「銀玉基金」の半分以上は「宝くじ協会」に寄付を致しましたので「基金残金」が・・ 現在の「買いたい指数」は 銀玉基金残金=Intel Mac mini>Pentium D化>Caplio GX8×2>WUXGAモニター となります。 悩むな〜!あとは「宝くじ協会」からのキックバックに期待するしかないのかな〜(^^) |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5558![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 名刺サイズ 200枚 1万6,000円.... 1枚80円かぁ 名刺にするには、ちと高いなぁ。 「Intel Mac mini」... インテルマックかぁ〜 そろそろ、PCもスペックアップしたいと思っていますが、 Pentium D で、Video をそれなりのものにすると、結構な額になるんですよね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5557![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >“トレンドたまご”のコーナーで「3Dレンズシート」の紹介をしておりました。 グラパックの3Dシート「HALS」 http://www.grapac.co.jp/seles/hals.html はかなり以前から販売されており、私もインテグラルフォトグラフィに使えないかと2年ほど前に東急ハンズで買ってみました。レンズが細かすぎるのと、レンズ間にレンズでない部分が結構な面積あるので使えませんでしたが、今頃になって“トレンドたまご”に出てくるとは意外ですね。 宣伝が十分でない商品は、存在していないのと同じということでしょうか。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5556![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >...そういうのは、いつも例会で見てるでしょ! はい、日々の鍛錬を怠らないよう努力しております。(^^) 一昨日のTV大阪(TV東京)の“トレンドたまご”のコーナーで「3Dレンズシート」の紹介をしておりました。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/03/01/toretama/tt.html NEW iPOD or PSP これも結構評判が良いみたいですよ。これから購入される方には候補の一つかも? http://www.cowonjapan.com/product/product_a2_feature.php 大阪なんばにヤマダ電機が10日開店なので「Intel Mac mini」開店特価(10〜15%ポイント?)がないかとを狙っておりま〜す。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5555![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 裸眼視が出来ない人の練習用なので、岩田さん出来てあたりまえです(^^) >目頭が"ツンツン"するのもお願い致します。 ...そういうのは、いつも例会で見てるでしょ! |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5554![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 「おっと養成ギブス」96dpi、72dpi強(≒70dpi?)で体験させて頂きましたが、平行法・交差法共、余裕でOKで〜す。 目頭が"ツンツン"するのもお願い致します。(^^) |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5553![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ima0Gさんと、おっとさんに、「おっと養成ギブスサポートblog」を立ち上げていただきました。 赤青メガネを使って、平行法や交差法の練習ができるというFLASHがコアなのですが、 目幅が小さな子供の目には、悪影響を及ぼす可能性があるので、そのあたり注意しながらの公開となっております。 http://www.stereoeye.net/blog/otto/ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5552![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | iPod Hi-FiとIntel Mac miniが出ましたね。 旧Mac miniに比べると値段が少し高いようですね。Core Soloで74800、Core Duoで99800差が25000円か?スペックを考えると妥当な所かな〜。(WINベースの同形のベアーボーン機に比べるとこんな所かも?http://www.aopen.com.tw/) http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/01/news012.html iPod Hi-Fi http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/01/news014.html |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5551![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | おりしも、今日のニュースで記事が出ていますね。 「Apple、新製品発表の予告でさまざまな憶測」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000010-inet-sci 高さ10cmくらいの可愛らしいアイリス「ミニアイリス」を 見つけました。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5550![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | NSA(National Stereoscopic Association)の年会費支払いが、Paypalで可能になってました。 年会費44ドルの支払いが結構面倒くさかったのですが、これでとても簡単になった。 それに比べ、うちのWeb shop は銀行振込みのみだし、ショッピングカートもないから時代遅れか。 ごめんなさーい m(_"_)m |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5549![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >デジタルビュアーとしてなら、価格面・画面の美しさを考えるとPSPが一番のような気がします。 そうですね。サイドバイサイドの表示を考えると、横長のほうがいいですね。 単純にアナグリフなら、ユーザの多いiPODかな。 結論 > 両方買う(銀玉勝負が必要か!) |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5548![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | こんなのを見つけました。これが限界? 全面液晶なら即買いですね。 http://tk109.matrix.jp/blog/archives/001677.html |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5547![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >NEW iPOD の噂もあるので、迷っちゃいます。 そうですね、IPOD+Movieなので画面が大きくなれば良いのですが、大きくてもワイド3インチ止まり、PSP以上(ワイド4.3インチ)の大きさは期待薄かな? デジタルビュアーとしてなら、価格面・画面の美しさを考えるとPSPが一番のような気がします。でもPSP2の噂もありますので買い時が難しいです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5546![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >PSPに取り合えずファントグラム画像を取り込んでみました。 やってますね〜 印刷とちがい、透過光なので、アナグリフも平行法も綺麗でしょうね。 PSPは横長画面なので、私も風景などのアナグリフを表示してみたいです。 NEW iPOD の噂もあるので、迷っちゃいます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5545![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | お! Wjis4本が見事に収まっていますね。 流石でございます。 暖かくなってくると、出番が多そうですね。 ステレオクラブの例会は4月になりそうと連絡がありました。 ぜひ、そのときに作品も見せて頂ければ嬉しいです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5544![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | PSPに取り合えずファントグラム画像を取り込んでみました。 90°直視に比べると明度(低コントラスト)は落ちますが、画像を確認できます。 アクリルカバーを外すと多少見やすくなるかも知れませんが解体する勇気が有りません。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |