No.8366Mon Apr 5 09:47:23 JST 2010
Name : ima0G
URL :
Subject : Re:シャープ、裸眼視可能な2D/3D切り替え式3.4型液晶

思うに
「手を突き出したポーズのおねーちゃん
というのは技術を陳腐に見せる」
ってことに気づかないのが一番の問題かも?

No.8365Mon Apr 5 08:56:08 JST 2010
Name : 岩田
URL : http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1004/02/news067.html
Subject : シャープ、裸眼視可能な2D/3D切り替え式3.4型液晶-(2)

「ニンテンドー3DS」にシャープ製の3D液晶が採用?
試作のステレオデジカメの画像をありますよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1004/02/news067.html

No.8364Sat Apr 3 15:34:02 JST 2010
Name : ROVER416T
URL : http://www.zalman.com/ENG/product/Product_Read.asp?idx=384
Subject : ZALMANの新フルHDパネル21.5インチワイドは266ユーロ

何気にStereoscopicPlayerをv152にアップデートしようとZALMANサイトを開いたら、ダウンロードセンターに見覚えの無い「ZM M215W」のマニュアルが載っていたので、英語版Yahooで検索したら既に英語圏では3月26日頃に製品発表が行われていました。

21.5インチワイドのフルハイパネルでHDCP対応、気になる価格は先行発売らしいヨーロッパで266ユーロ(本日の為替で約3万4千円)だそうです。
M220Wにあった「縦横回転」機能は無くなっていますが、液晶シャッター陣営に対抗して戦闘力のある価格だと思います。
日本ではいつから発売されるのでしょうか?

No.8363Fri Apr 2 17:00:24 JST 2010
Name : 岩田
URL : http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100402_358706.html
Subject : シャープ、裸眼視可能な2D/3D切り替え式3.4型液晶

新しい3D携帯にでも搭載かな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100402_358706.html

No.8362Thu Apr 1 13:57:58 JST 2010
Name : Red&Blue
URL :
Subject : Googleも

Google maps の street view もすごいことになってます

No.8361Thu Apr 1 11:49:03 JST 2010
Name : 岩田
URL :
Subject : Yahooも3Dに?

もしかして本日(4/1)限定?

No.8360Thu Apr 1 11:41:36 JST 2010
Name : 岩田
URL : http://event.yahoo.co.jp/20100401/3d_first/
Subject : Yahooも3Dに!

結構面白そうです。
http://event.yahoo.co.jp/20100401/3d_first/

No.8359Wed Mar 31 00:19:56 JST 2010
Name : 笠井
URL :
Subject : 3D Rigを自作してみました その2

自作3Dは、毎日のようにプロジェクトで稼働しています。なかなかプライベート作品撮影までは手が回りません。シノゴのビューカメラのような操作性なので、腕や腰が筋肉痛〜。数少ないオタメシモードの3Dをご覧下さい。
もうじき、はらはらと落ちてくる桜の花びらを!とねらっています。

No.8358Sun Mar 28 19:57:51 JST 2010
Name : ROVER416T
URL :
Subject : 「熱血!平成教育学園」では円偏光メガネ方式で実験

番組の途中から見ましたが、パナでもソニーでもなく偏光インターリーブ式モニター+円偏光メガネを使っていたようですね。
こういった放送ではメガネは色が薄くてデザインもフツーな方がタレントの目線が隠れないのでテレビ的には向いているようですね。
まだメガネのレンズが平らですが、Real Dの曲面レンズが一般化すればより自然な感じの小道具になりそうですね。

No.8357Sun Mar 28 10:18:01 JST 2010
Name : 関谷
URL :
Subject : 今年のNSAコンベンション

今年のNSAコンベンションへの参加応募フォームができていました。
http://www.stereoworld.org/2010/

私は、3Dシアターとトレードテーブルに応募しようと思っています。
日本人でワークショップやる方いないかな?
同行者募集中です(^^)

No.8356Fri Mar 26 07:55:02 JST 2010
Name : 関谷
URL :
Subject : Re: Inlife-handnet社の3Dデジカメの予約が始まりましたね

情報ありがとうございます。

466ユーロは、お買い得ですね!
この価格でHD3D動画が簡単撮影できるのであれば驚きです。

No.8355Fri Mar 26 07:52:55 JST 2010
Name : 関谷
URL :
Subject : Re: 3D Rigを自作してみました

3Dリグ完成、おめでとうございます!

迫力あるカメラですね〜
撮影された作品も発表されることを期待しております。

No.8354Fri Mar 26 04:42:13 JST 2010
Name : ROVER416T
URL : http://www.3dshop.eu/catalog/index.php
Subject : Inlife-handnet社の3Dデジカメの予約が始まりましたね

何故かドイツからですが、中国Inlife-handnet社の1280x720pサイドバイサイドムービーも撮れる3Dデジカメ「HDC 810」の予約が始まりましたね。
入荷は5月15日予定だそうです。
気になる価格は、ヨーロッパではフジフィルムW1よりも僅かに安い466ユーロ(本日の為替で57,476円)ですね。
一応ハイビジョンであることと外部ストロボが使えること等、私は非常に欲しいカメラなのですが、テクネさんが日本ではいつから、いくらで販売するかが気になります。

No.8353Thu Mar 25 16:03:24 JST 2010
Name : 笠井
URL :
Subject : 3D Rigを自作してみました

こんにちわ。お初の書込みです。よろしくお願いします。
マイクロフォーサーズカメラ(E-P2)×2を搭載するコンパクトなビームスプリッター・リグを作ってみました。QTVR撮影用機材を活用しています。半年ほどかかりましたが、試行錯誤して光軸調整治具なども開発。結構使えます。ステレオベースは、0〜120mmまで、レンズは35mm換算で28mm相当のワイドから望遠(レンズ筒長最大約120mmまで)が使えます。輻輳点調整のための光軸首振り(何と呼ぶのでしょう?)機構も搭載。カメラ側の電子ビューファインダーがアイレベル・ウエストレベルなどになるので重宝しています。
最初はムービー用にと考えていましたが、今は静止画胴体撮影にハマっています。3D写真は、始めたばかりで分からないことばかりです。アドバイスありましたらお願いします。

No.8349Thu Mar 25 11:34:14 JST 2010
Name : 岩田
URL : http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/powerdvd-videos_ja_JP.html
Subject : サイバーリンクのPowerDVD 10

サイバーリンクのPowerDVD 10ですが、3D機能が追加(予定?)されているようです。

http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/powerdvd-videos_ja_JP.html

体験版でも同様の動作が出来るようですが、当方対応モニターシステムの環境にありませんので立体感の確認が出来ません。

次のアップデートで対応との記述もありますが、添付画像の通り紹介ムービーと同じ動作が体験版でも出来るようです。
(立体感が出るかどうかは不明ですが、一様画面がダブって見えます)

No.8348Thu Mar 25 00:45:00 JST 2010
Name : ROVER416T
URL :
Subject : Re: 任天堂 3DS 来年春発売!

3Dパネルはシャープのペンタッチ可能な視差バリアを使うようですね。
既に1億数千万台普及しているDSですので、波及効果は非常に大きいように思えます。
まず、モバイル型の3Dフォトフレームはほとんど商品価値が無くなってしまうように思えます(3D映像を持ち歩いて人にチョイ見せするのが主目的ならばDSのモニタサイズで十分と思う人が多いはず)。
インターネットとの親和性も高いので、現在の携帯サイトからの映像コンテンツの売り上げ同様に、3Dテレビで見る3Dコンテンツ以上にDSなどの小型・裸眼の3Dデバイス用の安価な3D映像コンテンツの方が売れる可能性が高い(グラビア等)。
ペンタッチコントロールの活用で様々なビジネス分野が3Dを活用するようになる可能性が高い。

おそらく価格も2万円台でしょうから、私は迷わず買いそうです。

No.8347Wed Mar 24 11:05:17 JST 2010
Name : 岩田
URL :
Subject : Re: 任天堂 3DS 来年春発売!

3DTVはまだ無理でもDS3Dなら買えますね。
液晶サイズが3inだから、日立3D携帯の液晶がそのままDSに搭載されていたりして?

墓参りの帰り(21日)、ソニー大阪・パナソニック大阪の3DTVを見てきました。
尚、パナソニック大阪では、バンクーバーオリンピックの3D映像が見られるとの事で、事前予約をして行きました。

オリンピック映像自体は5分前後かと思いますが、開会式及び前半に行われた数競技のみの3D映像だけでした。(会場等のヒキのシーンは流石に立体感がなく少し残念)

マリリン本橋さんの映像は少し有りましたが、真央ちゃんの映像はありませんでした。残念!
多分次回作ではフルバージョンが見れるのでは?

ご興味のあります方は、パナのHPをご確認下さい。
(現在はイベント情報が無くなっております)

No.8346Tue Mar 23 18:28:35 JST 2010
Name : 関谷
URL : http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100323.pdf
Subject : 任天堂 3DS 来年春発売!

任天堂−3D裸眼ディスプレイ搭載ゲーム機「3DS」↓

http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100323.pdf
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14466120100323
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100323_nintendo_3ds/

3DTVに続き、立体視コンテンツの市場が、ますます面白くなりそうですね!

No.8345Sun Mar 21 16:23:12 JST 2010
Name : 大林光克(3D関西所属) (2003@ototo.ac)
URL : http://3d.ototo.biz
Subject : ステレオクラブ東京では

先日は例会でありがとうございました。みなさんのレベルの高さと最新情報の早い傍受にはビックリしました、やはり関西はローカルだなと思いました。(スクリーンが最高)
CP+会場での合流で「みなとみらい」から中華街までの撮影ウオークも楽しめました、絶好の快晴で快適ウオークで10000歩も歩いたそうです。(札幌の池田さん計測)。
関谷さんはじめみなさん本当にお世話になりました、ありがとうございました。
http://ototo.biz/cp/ http://ototo.biz/3dtokyo/
http://ototo.biz/yokohama/  おまけ昨日のモデルhttp://ototo.biz/candy/
以上4点です。お時間あるときにご覧ください。
カメラ:Canon Digital kiss N ×2

No.8342Sat Mar 20 21:19:39 JST 2010
Name : 関谷
URL : http://twitter.com/
Subject : Twitter 利用のススメ

最近のステレオクラブ東京の話題は、もっぱらTwitterで会話されています。

Twitter ??? つぶやき??? なにが楽しいの?

の方も、とりあえずアカウントを作って、stereoclub をフォローしてくださいね!
ついでに sekitani、stereoeye もフォローしていただければ幸いで〜す(^^)

http://twitter.com/


READ NEXT 20  Go to TOP of BBS