No.8321Sat Mar 6 09:59:24 JST 2010
Name : 関谷
URL : http://www.flickr.com/photos/3dfilmfactory/
Subject : 3D Film Factory のリグと撮影風景

http://www.flickr.com/photos/3dfilmfactory/

No.8320Sat Mar 6 09:40:38 JST 2010
Name : 関谷
URL : http://stereoeye.tea-nifty.com/blog/2010/03/minoru-3d-webca.html
Subject : ミノル君で、3D生放送

3D Webcamの「minoru」を使って、Ustream してみる方法をブログに書いてみました。 アナグリフで生立体が可能です。

http://stereoeye.tea-nifty.com/blog/2010/03/minoru-3d-webca.html

No.8319Mon Mar 1 22:34:06 JST 2010
Name : 関谷
URL :
Subject : Re: 新作ハーフミラーリグのご紹介

>GH1用ハーフミラーリグ(SB=0-65mm)

アルミで作られていて頑丈そうですね。
28mm広角が使えたら、いろいろな撮影に使えそうで羨ましいかぎりです。
アリスちゃんのアップ、しびれました! 素晴らしい!

No.8318Mon Mar 1 22:30:47 JST 2010
Name : 関谷
URL : http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=eHead
Subject : 電動雲台

花火撮影に使えそうですね。
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=eHead

No.8317Sat Feb 27 13:34:41 JST 2010
Name : inoue_k3D
URL :
Subject : 新作ハーフミラーリグのご紹介

電動工具はハンドドリルのみの手作りでマイクロ3/4 GH1用ハーフミラーリグがやっと完成しました。換算28mm広角をカバーするのと、ズームでレンズ長さが変わるので大変でした。テスト静止画作例と共にご紹介いたします。手持ち撮影も充分可能です。もうすこしコンパクトにできます。

GH1用ハーフミラーリグ(SB=0-65mm)
http://v-galleries.com/images/3D_Half_Mirror_Rig/index.htm

SB=30mm、20mmF1.7レンズ開放によるボケボケ3D梅の作例です。
http://v-galleries.com/images/3D_Okamoto_Plum/index.htm

うちの子猫3Dアリスちゃんです。
http://v-galleries.com/images/3D_Alice/index.htm

No.8316Sat Feb 27 11:32:42 JST 2010
Name : 関谷
URL :
Subject : Re:ADOBE AIR版ステレオビューワー

>MAC対応を意識して作ってはみたのですが

Macで動作することは重要だと思います。
(うちのMacで正常に動作しておりまーす)

iPodやiPadも、Flash動くようになってほしいけど、どうもHTML5へ行きそうな感じなのが・・・

No.8315Sat Feb 27 10:42:09 JST 2010
Name : 関谷
URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv12020669
Subject : ニコ動にて、立体生放送中

らみしるさん、ニコ動にて立体生放送中!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv12020669

No.8314Sat Feb 27 09:37:40 JST 2010
Name : むっちゃん
URL :
Subject : Re:ADOBE AIR版ステレオビューワー

sohtaさん
>これを使うとどんなメリットがあるのか、どんな使い方があるのかが良く分りません。
メリットとしては、AIRが対応するOSであれば、どのOSでも同じように動作することだと思います。
でも、Windowsユーザーには、ほとんどメリットありませんよね!
とりあえず、どんなことができるのか試しているだけですが、やはり、Windowsプログラムと同様の機能を盛り込むのは無理があるようです。

>同フォルダー内の画像が順次閲覧できる「NEXT」機能と、MPOが読込める機能が追加されると最高だなと思いました。

Davidからも、Air版について、何のメリットがあるの?とつっこまれています。MAC対応を意識して作ってはみたのですが、Flashプログラムはいまいち自由に作れないので、早くもあきらめモードです。

それでは、のちほど


No.8313Sat Feb 27 08:40:25 JST 2010
Name : 関谷
URL :
Subject : Re:ADOBE AIR版ステレオビューワー

>むっちゃん

素晴らしいソフトの数々、開発ご苦労様です!!

AIR版のビューアも、色々なフォーマットに対応していて重宝しますね。
このままでも3Dビューアとして機能十分ですが、もし追加可能であれば、
同フォルダー内の画像が順次閲覧できる「NEXT」機能と、MPOが読込める機能が追加されると
最高だなと思いました。

では、本日よろしくでーす(^^)

No.8312Fri Feb 26 23:00:10 JST 2010
Name : sohta
URL :
Subject : airstv

丁寧な回答有難う御座いました。逆に考えていました。
Open_lr が連結した画像と思い込み(そのようにnameしている)、_lrのボタンを押したつもりで_sbsのボタンを押して上手く
行ったので、_sbsはとshiftかなとの思い込みがあったようで失礼
しました。
ところで、これを使うとどんなメリットがあるのか、どんな使い方があるのかが良く分りません。

No.8311Fri Feb 26 22:24:53 JST 2010
Name : むっちゃん
URL :
Subject : > AIRSTV

sohtaさん

Open_sbsは、横並び(Side-by-side)のステレオ画像を開きます。
左右別々のJpeg画像を開く時は、Open_lrをクリックして、まず、左側の画像ファイルを選択し、OKし、次に右側の画像ファイルを選択し、OKを押すと、左右画像を開く事ができます。左右画像同時に指定することはできません。

No.8310Fri Feb 26 12:32:53 JST 2010
Name : sohta
URL :
Subject : AIRSTV

AIRSTVインストールしてみました。Open-sbsは両画面が上手く
読み込めないみたいですが・・・・Shift_key効かない?

No.8309Mon Feb 22 21:57:12 JST 2010
Name : むっちゃん
URL : http://stereo.jpn.org/jpn/stflps/airstv.htm
Subject : ADOBE AIR版ステレオビューワー

ADOBE AIRを使ったステレオビューワーを作ってみました。
Side-by-sideのステレオ画像もしくは、左右別画像をドラッグアンドドロップするか、画面下部のメニューからファイルを開きます。
ADOBE AIRのランタイムをインストールすれば、MACでもWINDOWSでも動作すると思います。
下記ページで、"INSTALL NOW"を押せば、必要に応じてADOBE AIRのランタイムと共にインストールしてくれると思います。
http://stereo.jpn.org/jpn/stflps/airstv.htm

とりあえず、動作確認レベルです。

No.8308Sat Feb 13 20:58:04 JST 2010
Name : 関谷
URL : http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20408462,00.htm
Subject : 【LINK】パナソニック、バンクーバー冬季五輪でフルHD 3Dシアターを開設

パナソニック、バンクーバー冬季五輪でフルHD 3Dシアターを開設・・・
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20408462,00.htm

No.8307Thu Feb 11 16:45:59 JST 2010
Name : かわごえ
URL : http://www.ikonoskop.com/blog/a-cam3d/
Subject : A-Cam3D

3D用のビデオカメラでフルHDです。高そうです。
http://www.ikonoskop.com/blog/a-cam3d/

No.8306Tue Feb 9 19:40:13 JST 2010
Name : 岩田
URL :
Subject : 今日の報道ステーション(テレ朝系:21:54)自己レス

パナソニック発表の事のようですね。
世界初フルHD 3D対応プラズマ「VIERA」

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347900.html

HDMIを2系統装備したBlu-rayプレーヤーが個人的には楽しみです。

No.8305Tue Feb 9 18:41:45 JST 2010
Name : 岩田
URL :
Subject : 今日の報道ステーション(テレ朝系:21:54)

▽日本初3Dテレビ発表家庭で楽しめる新技術

とテレ欄に出ておりましたので、一様録画予約を入れておきました。

No.8304Mon Feb 8 06:26:31 JST 2010
Name : むっちゃん
URL : http://stereo.jpn.org/jpn/stflps/stflpbox.htm
Subject : フラッシュステレオビューワー

ステレオギャラリーでも使用している、フラッシュステレオビューワーを少し拡張し、フルスクリーン表示やコメント追加等に対応しました。
また、単一ステレオ画像用の小さいアプレットも用意し、BOX表示やHTMLで直接表示等、いろいろなバリエーションで利用できます。
興味がある方は、サンプルをダウンロードして、ご利用下さい。
http://stereo.jpn.org/jpn/stflps/stflpbox.htm
http://stereo.jpn.org/jpn/stflps/stflpemb.htm

No.8303Sun Feb 7 13:42:54 JST 2010
Name : satoshi-
URL :
Subject : 注目ニュース

昨日NHKの子供ニュースで3Dを取り上げやっていました。戦後は二次ブーム、平成になってからの今度は3次ですから永いのでしょうね。

No.8302Tue Feb 2 14:16:32 JST 2010
Name : 関谷
URL : http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100202-1/jn100202-1.html
Subject : 【Link】パナソニックがBlu-ray 3DTMのオーサリングサービスを開始

パナソニックがBlu-ray 3DTMのオーサリングサービスを開始

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100202-1/jn100202-1.html


READ NEXT 20  Go to TOP of BBS