No.9019![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | LA 3D Club 主催の「10th LA 3D Movie Festival」が3D映像募集中です。(12月開催) 早割あり。 12月にLAまで遊びに行くというのも楽しいかもです〜 http://la3dclub.com/10th-la-3-d-movie-fest-call-for-entries/ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.9018![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | Oculusのヘッドトラッキングによる実写VR作品、360x180パノラマ3Dフォト、Gopro3部分パノラマ3Dビデオを展示、デモします。 9月23日(月)16:00-21:30@秋葉原RMバーガー。 詳細は、以下をご覧ください。 http://ocufes.jp/event/detail/002/ https://www.facebook.com/events/172307842953282/ デモ内容の資料は以下にあります。 http://v-galleries.com/Files/Oculus_Festival_inouek3d.pdf 皆様のお越しをお待ちしております。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.9017![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | またBlackMagic Designの話題です。 シネマカメラってビデオカメラとどんなに違ってるの? その比較、というより直感的にどう見えるかの参考になれば、、 で2つを並べてみました。 ホームページにもあと3枚置いていますのでどうぞ、 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.9016![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 8月20日〜27日の間、スロベニアの首都・リュブリャナで、ISU Congress 2013 が開催されました。 世界各国から3Dファンが集まる大会です。今年も200人以上の参加がありました。 もちろん、私も参加してきましたよ(^^)/ ISU Congress では、各国レップなどによる会議が開かれるほか、3D上映会、小旅行、ワークショップ、トレードショー、夕食会などが開催されました。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.9011![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | BlackMagic Design Cinema Cameraにワンレンズ3Dを付けて撮ってみました。 このジャンルのカメラで3Dを撮ることは、私にとってこれまで机上の空論でしたが、BMD社がそんなに高くない値段のカメラでその映像の世界を垣間見せてくれました。 私はBMD社に敬意と感謝をおくります。 上記のホームページにあと2枚のJPG.を置いていますので、よろしかったらどうぞ。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.9009![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 8月20日〜9月3日の間、ISU(International Stereoscopic Union)のスロベニア・リュブリャーナ大会参加のため、渡欧します。3D写真も撮影してくる予定ですので、お楽しみに〜 また、その間 STEREOeYeオンラインショップの受注ならびに発送はアルバイトが行いますが、通常より遅延が考えられます、ご迷惑をおかけ致しますが、予めご了承くださいませ。 ISU Congress 2013 http://dsc.ijs.si/isu2013/ |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.9004![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 次回ステレオクラブ東京の例会まで約1週間となりましたので、 ご案内をさせて頂きます〜 ■開催日: 2013年7月13日(土) ■集合時間: 14:00〜14:10 (一斉入館が必要なため、この時間に1Fロビーにお集まりください) ■開演: 14:30〜18:00 ■場所: リバーシティMスクエア 7階 芝浦工業大学 SIT総研 ■希望者は二次会有り アクセス : 東京都中央区佃2-1-6 リバーシティMスクエア 7階 M-square 7F, 2-1-6 Tsukuda Chuo-ku Tokyo JAPAN 地下鉄「月島」駅から 徒歩7分 Google Map http://goo.gl/JCbXj 【内容】 クラブ員が持ち寄ったステレオ写真をプロジェクタで上映。 未発表の新作ステレオ写真/映像を厳選してお持ちより下さい。(作品発表はお一人10分まで、時間制限有り) 【プロジェクターで上映可能なフォーマット】 デジタルフォト、デジタルビデオ *1 リアリストマウント(ハーフフレーム、リアリスト、ヨーロピアン、35mm) *1 上映フォーマットについては下記でご確認ください。 http://www.stereoeye.jp/off/HowToShow.html ・円偏向方式(パッシブ単眼フルHD 3Dプロジェクター利用)で上映します。 お手持ちの3Dメガネ(REALD方式の映画の3DメガネでOK)があればご持参ください。 ・飲食不可 facebook ページもあります〜 http://goo.gl/MEiw3 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.9003![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | この度「3D-TOKYO」APP (iPhone/iPod Touch/iPad用) をリリースいたしました。これは、2006年に出版した3D写真集「3D-TOKYO」のAPP版ですが、原本のアナグリフ写真に加えて、裸眼立体視(平行法、交差法)でも見ていただけます。 I have released "3D-TOKYO" APP for iPhone/iPod Touch/iPad. This is the APP version of the 3D photo book "3D-TOKYO" which I published in 2006. In addition to the original anaglyph pictures, you can also see by parallel-eyed or crossing-eyed viewing. https://itunes.apple.com/us/app/3d-tokyo/id665507769 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.9002![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | iPad/iPhone用3D写真誌です。よろしくお願いします〜 http://3dphoto.jp |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8999![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 全日本を網羅した3Dの日本地図が、横山空間情報研究所さんのショップで販売されています。 アナグリフの日本地図なのですが、正確な標高データーで作成されているとのこと。ちょっと見せてもらったのですが、地面の起伏が手に取るようにわかる素晴らしい出来でした。 昔、地理の講座で立体鏡を使って地形を立体視したことを思い出しましたが、こちらはアナグリフなので地図全体を眺めるように見ることができ、特別なテクニックも必要なく簡単に立体視できるのがよいところです。 http://www.yg-space.jp/shop.html |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8995![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 今年のISU大会は、スロベニアの首都、リュブリャナでの8月開催です。 http://dsc.ijs.si/ISU2013/ ISU大会の3Dシアター上映申し込みフォームがリリースされました。 http://dsc.ijs.si/ISU2013/?page_id=44 さぁ、行くよ〜〜〜!(^^)/ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8994![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | iBooks の電子3D写真誌「3D PHOTO JAPAN」発刊に関する、 プレスリリースを発行いたしました。 どうぞよろしくお願い致します。 http://www.stereoeye.jp/3DPhotoJapan/3DPhotoJapan_PressReleases_20130510_2.pdf |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8993![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 自称京都支部長さん、コメントありがとうございます! ラジコンヘリでの空撮は1年くらいテストして、やっと撮影できる段階にきた感じです〜 始めのころは機材の情報が少なくて大変でしたが、それ以上に操縦能力を 要求されるので、どんくさい私にはなかなか難しかったです。 初めのころは何回も落としました(笑) 今の機体は3代目です。 こちらにもテスト飛行のビデオにリンク貼っておきますね。 SONY HDR-TD10を載せてのテストフライト http://www.youtube.com/watch?v=zUEkNUjH1FM&hd=1 GoPro2 2台を95cmのステレオバーに載せてのテストフライト http://www.youtube.com/watch?v=ElLfvpVJvQc&hd=1 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8992![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ご無沙汰しております。 ブログの方拝見させていただきました。 凄い迫力ですねー!一本取られたって感じです。 原発たてやも詳細に撮影できそうなくらいの鮮明さですね。 これでISUの入賞確実ですな。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8991![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | このたび 「3D PHOTO JAPAN」 という iPad向け電子書籍を発行させていただくことになりました。 記事はすべて3D写真ならびに3Dイラストで、アナグリフ方式で表示されます。 発行は年4回の季刊を予定しています。 現在、VOL.1 の日本語版・英語版を アップルiBooksストアで販売中です。 どうぞよろしくお願いいたします。 VOL.1 日本語版(64Page) https://itunes.apple.com/us/book/3d-photo-japan-vol.-01-ri/id638179167 VOL.1 英語版(56Page) https://itunes.apple.com/us/book/3d-photo-japan-vol.1-english/id637348623 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8989![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | [洋書] 3D Storytelling: How Stereoscopic 3D Works and How to Use It http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/024081875X/s0da-22 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8988![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ■日時:2013年4月20日 (土曜日) ■開場:13:00pm(準備等、お手伝いいただける方はこの時間にご来場お願いします) ■開演:14:00pm〜19:00pm頃 ■場所:東京・浅草橋 parabolica-bis[パラボリカ・ビス] ■会費:¥1000+ドリンク代(ソフトドリンク¥300、アルコール¥500) ■ゲスト参加希望の方は、Eメール等でご連絡ください。 ■アクセス : 東京都台東区柳橋2・18・11 2-18-11 Yanagibashi Taitouku Tokyo JAPAN 「浅草橋」駅(JR東口・徒歩6分/都営浅草線A6出口・徒歩4分 Google Map http://goo.gl/fIDRi 【内容】 クラブ員が持ち寄ったステレオ写真をプロジェクタで上映。 未発表の新作ステレオ写真/映像を厳選してお持ちより下さい。 (作品発表はお一人10分まで、時間制限有り) 【プロジェクターで上映可能なフォーマット】 デジタルフォト、デジタルビデオ *1 上映フォーマットについては下記でご確認ください。 http://www.stereoeye.jp/off/HowToShow.html facebook ページもあります〜 http://www.facebook.com/home.php#!/events/370388566386576/ |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8987![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | Thank you Ray, unfortunately my software is no longer updated. If you are looking for anaglyph software for andriod, I know a good APP named '3DSteroid' that was made by my friend Mr.SUTO. http://stereo.jpn.org/eng/android/help/3dsteroid.htm |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8986![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | I have tried every 3d software in the world. 'ANAMAKER' is the best. Please make one version for Android 'tablet'. The 3D 'apps' in existance are no good at all. I would pay for that. Ray Bois |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8985![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | > むっちゃんさん 情報ありがとうございます。 カメラ二台使いは、ステレオだけとは限らないんですね。 ダイオードの入れ方は参考になりました。 フィルムカメラのレリーズにも、安全のためダイオードを入れてみよう。。。 ありがとうございました。 |
![]() | ![]() |
![]() |