No.5820![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 明日(7/22) トークショーの日時が間違っておりました!!! ■午後1時〜2時です! ■場所は、銀座・松坂屋7F(中古カメラ市会場) 皆様、ぜひ遊びにきてくださ〜い!!! |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5819![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 7月26日発売のSAMPのニューアルバムには、アナグリフが...という情報が! 本当か!? http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A002763/-.html |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5818![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | NSAステレオ大会より、帰国しました。 さすがにマイアミは遠かったです。 マイアミ→シカゴ→東京です。 帰りの飛行機は、機材トラブルで変更になりかなり遅れました。 それに加えて12時間の時差ぼけで、ヘロヘロ状態です。 でも今回も、いっぱい3Dスライドショーを見れたし、顔なじみにも合えたし、新しい友人もできたので、 とても満足しています。 来年は、アイダホ州ボイジでの開催。ISUとの合同大会なので盛り上がること間違いなしです。 ボイジは、日本からも比較的近いので、ぜひご一緒いたしましょう(^^)/ さて、今週土曜日は、ステレオ写真のトークシューです。 まだ、なにも準備できてませ〜ん(^^; 時差ぼけ+外は雨ザーザーで、気分はブルーですが、 がんばりますので、ぜひぜひ土曜日は銀座松坂屋に遊びに来てくださいね。 開催概要はこちら↓ 日時:7月22日(土)PM2:00〜PM3:00 場所:銀座・松坂屋7F 催物会場(中古カメラ市にて) 皆様、お待ちしております。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5817![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 追伸。 もっと写真を見たいひとは、ガブリエル君のページをどうぞ↓ http://www.flickr.com/photos/gabriel3d/ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5816![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | コンベンションも終わりに近づきました。 ステレオシアターもすべて無事終了し、今年も十分に楽しませて頂きました。 私の持ち込んだデジタルムービーも無事上映されてほっとしています(^^) あとは、親睦のボートクルーズと、バスツアーを残すのみ。 こちらも楽しんできたいと思います。 では、最後にコンベンションの花をアップしておきま〜す↓ |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5815![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | つづいて、トレードフェア会場の様子で〜す。 一番下の写真に写っているのが、SONY P200 を2台使った、ステレオカメラと、そのマクロ版です こちらにきて驚いたのは、かなりの人がP200のステレオカメラをぶら下げていること。 「こんなにデジタル化が進んでいたとは...」って感じです。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5814![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 岩田さん、京都ニュースありがとうございます。 そろそろ日本がなつかしくなってきましたよ。 NSAの写真、一気に写真アップしますね。 まずは展示会場の様子です。 一番上の写真は、ステレオカードの展示です。 ステレオカードの展示は毎年レベルが高く、今年も「おぉぉぉ〜」がたくさんありました(刺激されまくり) 2つ目の写真は、中判のステレオ写真で、解像度が高くとても綺麗です。 3つ目の写真は、大型の平行法展示(大型のミラービューアで見ます)、こちらもすごく見やすく設計されています。 4つ目は交差法の作品なのですが、なんと「刺繍」なんです! アイデアがすばらしいです。 5つ目〜7つ目はファントグラム。こちらでも大流行ですね。 大判のものは床おきで置かれています。部屋の隅に置かれたゴミ箱には実際のゴミが入ってました(^^) |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5813![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | マイアミニュース有難う御座います。楽しく拝見致しております。 日本からは「岩田@京都」です。 本日の関西地方は残念ながら大雨です。 昨日撮影いたしました、蟷螂山のからくりカマキリをお届け致します。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5812![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 関谷@マイアミです。 今日から、3Dシアター上映が始まりました。 日曜日まで、4日間の上映予定です。 3Dシアターは、400人くらい入る劇場に設置されており、 フィルムは6プロジェクターを用いた上映プログラムまでこなせます。 デジタルはDUALコアCPUのPCを用いて、スライドショーから、 720PのHDムービー再生までOKとのこと。 スクリーンは19フィート×9フィートの自立式で、おNEWです。 今日は、午前中がフィルムのスライドショー、午後からデジタルのスライドショー の構成でした。250人くらいが入っています。 フィルムでは、サンフランシスコ地震のドキュメンタリーが素晴らしいできでし た。デジタルも充実していて、なかでも足をなくした女の子が立ち上がったという 伝説の家の話は、作り話をスライドショーにしたもので、デジタル加工の面白さが 発揮されていました。 しかし、上映プログラムは口で説明できないのがとても残念です。 写真は、シアターのプロジェクター群です。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5810![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | NSAステレオ大会−マイアミ会場で〜す。 昨日、レジストレーションを済ませ、さっそくワークショップに参加してきました。 今年は、ワークショップとシアター上映が、あまり重ならないように配慮されていて、 ほとんどすべてのワークショップに参加できます。 昨日のワークショップで面白かったのは、色々なスクリーンメーカのシートに 実際に3D投影して良し悪しをきめるワークショップ。 これは今後のスクリーン購入の参考になります。 中判ステレオ写真のワークショップでは、中国製のMFステレオカメラが登場。 中判のステレオマウントやビューアについて話が盛り上がりました。 みなさんデジタルカメラを使いながらも、フィルムカメラにも興味深々な様子でした。 また、ステレオフォトメーカを用いた、ステレオカード作成のワークショップは大盛況。 ステレオカードのベースとなる厚紙の選択などは、なかなかマニアックな内容でした。 ソフト作者の須藤さんにも、見せてあげたい気もちでいっぱいです。 ということで、 現在、午前3時。時差ぼけがまだとれません。 でも、ホテルの高速インターネットは快適で、日本と同じように楽しめます。 ああ、もうすぐ朝だ。朝の9時からシアター上映がはじまります。 写真は、会場ホテルロビーと、レジストレーションの様子 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5809![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ご注文後に自動返信される「見積もりメール」の一部に文字化けが発生して いるようで、ご迷惑をお掛けしております。 ご注文は文字化けしていても完了しておりますのでご安心ください。 なお、念のため「見積もりメール」を手動で再送させて頂きますので、 2重にメールが届きますが、予めご了承ください。 ※現在、海外取材中につきシステムの修正は7月20日ごろになります。 申し訳ございませんが、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5808![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 今、NSA会場のマイアミに到着しました。 深夜12時です。 とりあえず、何か食べて寝ます。また明日。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5807![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | メインPCを"Pen-D"から"Mac mini"に切り替えて、今月の電気代が1000円程度安くなりましたよ。 "Pen-D"マシンも”Core Duo又はCore 2 Duo”への切替を真剣に考えておりま〜す。 ちなみに当方の"Mac mini XP"はフォルダー管理に少し問題はありますが元気に動いております。 "ステレオフォトメーカー"がUP Dateしておりましたので早速使ってみました。自動調整機能便利ですね。(^^) "むっちゃん様"いつもいつも有難う御座いま〜す。 >会場からレポートを入れられるよう、ノートPC(これが昔のA4サイズで重い!)をもって行きますね。 は〜い、期待しておりま〜す。宜しく〜(^^) |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5806![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | さて、明日は日本を離れ、NSAステレオ大会へ向けて出発です。 今年の開催場所はマイアミなので一気に行くと遠いのですが、今回はLAで いっぷくするので、それほど苦痛ではないでしょう。 会場からレポートを入れられるよう、ノートPC(これが昔のA4サイズで重い!)をもって行きますね。 EOSも2台もってきますし、RBTと、ホース○○3Dの試作機(借り物)も持ってきます。 あ!、それに三脚も.... ああぁ、やっぱり重い。 大変だぁ〜 ※ということで、しばらく電話応答できなくなります。 メールはきっと大丈夫でしょう(^^; See you〜 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5805![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | そうですね。当日お会いできるといいと思います。 皆様も、お時間ありましたら、ぜひ会場まで足をお運び頂ければ嬉しく思います。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5804![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | このところ湘南カメラクラブの掲示板に私が写したステレオ写真(裸眼で立体視できる花の写真)をよくアップしてもらっていますが、そこで当日はステレオのトークショーがあるということを知らせておきました。22日12時には湘南カメラクラブの17名が12時に昼食をはさんでのクラブのオフ会に参加するようでした。中にはステレオ愛好者として日本3Dクラブの山縣氏ほか一名もいらっしゃるようです。お会いできるといいですね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5803![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >『立体で見たい地球の必見スポット』が出版されました。定価2415円,ISBN4-315-51779-8 これは面白い本が出ましたねぇ。 日本各地の航空立体写真も掲載されているようで興味津々! 明日、一番で本屋さんに行ってみたいと思います。 >本の場合,紙面が湾曲していると正しい立体感が得られないですね。 これ!アナグリフを本にするときの重要なポイントですね! 迫力重視でアナグリフを見開きにしちゃうと、肝心の中心部が立体視できなくなるので もったいないんですよね〜 私も、今一冊アナグリフ本を手がけているので、気をつけている点なんです。 ひとつ3D本を紹介させていただくと、これはアナグリフ本ではないですが、 知り合いの伊中氏が、ハッブル望遠鏡で見た宇宙を立体化した本を出版されました。 こちらも、ぜひ。 ハッブル宇宙望遠鏡でたどる 果てしない宇宙の旅 ISBN: 4774128007 (技術評論社) http://pro.tok2.com/~aq6a-ink/mac/indextop.htm |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5802![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | おっとさん,月刊地理7月号の記事をご覧くださりありがとうございます。 さて,今日は,書籍のご紹介です。 科学雑誌として有名な「ニュートン」を出版しているニュートンプレスから,ムックとして『立体で見たい地球の必見スポット』が出版されました。定価2415円,ISBN4-315-51779-8 約140ページに渡って,地表景観のアナグリフのオンパレードです。なかには立体感が得にくいものもありますが,総じて見応えがあります。 ただ,(地理7月号の時,気が付いたのですが)本の場合,紙面が湾曲していると正しい立体感が得られないですね。本を開いて,見るときに,注意が必要ですね。見開き2ページの大パノラマのはずが,どうもうまくいきません。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5801![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 7月に開催される銀座・中古カメラ市にて、「立体写真の醍醐味」と題した トークショーを開催することになりました。 相手は、あの田中長徳先生! これはえらい事になってしまった(ビビリまくり) そのビビリぶりは、ぜひ会場にて。。。 日程:7月22日(土) 午後1時〜 場所:松坂屋銀座店 7階「銀座・中古カメラ市」会場 内容:「立体写真の醍醐味」−田中長徳×関谷隆司 ※会場には、ローライミュージアムにあったステレオカメラや、 大型ビューアなども同時に展示されますので、ぜひ遊びに来てくださ〜い。 (味方募集中) |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5800![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 昨晩、”ワールドビジネスサテライト ”(TV大阪)でデジ一眼の紹介があり暫く見ておりましたら、”トレタマ”コーナーでデジカメ用ネイチャースコープ(ニコン)を紹介しておりました。サイズも小さく結構使い勝手も良いようです。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ 価格は8〜9万位ですので手が出る範囲かも?凸山さん、一台如何ですか? >あと1週間でマイアミに 時間に余裕が御座いましたら、マイアミ速報宜しくお願い致しま〜す。 PS:米産牛肉の食べ過ぎにはご注意くださ〜い。では、お気をつけて・・ |
![]() | ![]() |
![]() |