No.5329![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 今年もよろしくお願いします。(おそっ!) びでおBOXやおっと覗き箱を12〜15日横浜で展示してます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5328![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 漸くインテルMACが・・・ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5327![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 米サンヨー、ハイビジョン動画デジカメ『Xacti HD1』 http://www.sanyodigital.com/HD1/index.html PCのパワーアップは当然必要ですが$800×2でハイビジョン動画のノンリニア編集に使えるかも? Lanc Controllerが使えればな〜。ソニーが出すのを待ちましょう。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5326![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >URLリンクしときました。 >http://www.hi-ho.ne.jp/iwata2/tdsc/index1.htm おおきに!おおきに!助かりま〜す。 あまり無駄な連続書き込みもマナー違反かなと思い、次の書込みの時にでも訂正しようかと思っておりました。 >今年は1度くらい3D関西の例会にも出席したいです。その時はよろしくお願いしま〜す。 は〜い、宜しくお願い致します。 もしよければ濃い醤油味関東風の作品も見せてやってくらは〜い。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5325![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | >毎度の事ですが、今月22日「3-D関西」の1月例会を開催致しま〜す。 >お時間の御座います方は是非ご参加ください。(いつもの所です) 1月の例会は参加できそうもありませんが、今年は1度くらい 3D関西の例会にも出席したいです。その時ははよろしくお願いしま〜す。 >詳しくは上記HPをご覧ください。 URLリンクしときました。 http://www.hi-ho.ne.jp/iwata2/tdsc/index1.htm |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5324![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | うわ〜、ここも寒そうですね。 冷えている空気感が伝わってきました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5323![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 執筆ご苦労様です。 アナグリフレンズ、面白いですね。 作例にある赤い花は、ちょっと難しい気がしましたが、 それ以外は綺麗なアナグリフだと思います。 私も以前、遊びでビデオカメラのレンズ右半分に赤フィルム、 左半分に青フィルムを張り、アナグリフムービーを撮影したこと があります。 今ではソフトでアナグリフ化しています。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5322![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 関西方面より先ほど戻ってきました。 皆様、あらためまして今年もよろしくお願い致します。 大阪では、でじまるさん、高木さん、ミニオフ有難うございました。 有意義な赤青会議ができましたね(^o^) その後、京都で鞍馬寺を見てきました(奥の院までは雪のトレイルだった...) めちゃくちゃ寒かったです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5321![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 毎度の事ですが、今月22日「3-D関西」の1月例会を開催致しま〜す。 お時間の御座います方は是非ご参加ください。(いつもの所です) 詳しくは上記HPをご覧ください。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5320![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 関谷様、みなさん、こんばんは。 少し遅れましたが、あけましておめでとうございます。 先日、愛媛県内の「滑床渓谷」という場所を紹介しましたが、 今回は、「滑川渓谷」という所です。 四国で一番高い山、石鎚山の近くで、雪に覆われ、つららがいっぱいの滝の様子は、 つかの間の陽の光を反射して、とてもキレイでした。 少し画像が多いページ(計550kb)ですが、こちらで紹介しています。 http://homepage3.nifty.com/chehof/flower/3Dtaki3.htm 豪雪地帯の方々にはお見舞い申し上げます。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5319![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 2つのレンズ付きカメラは銀塩時代でもありましたが、カメラはパノラマとズーム付きだそうです。2個のCCDがあるとも聞きましたが、それならステレオにしてレンズ移動可能、同時シャッターにしてほしいですが。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5318![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | さらに「アナグリフカメラ4(望遠レンズ)」をupしました。 http://www.geocities.jp/sasagelab/stereo19.html これで去年仕込んだネタが終わりました。 またこれから新しいネタを仕込みますので、次はしばらく間が空きます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5317![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | さらに続いて「アナグリフカメラ3(標準レンズ)」もupしました。 http://www.geocities.jp/sasagelab/stereo18.html こちらもご覧ください。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5316![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 続いて「アナグリフカメラ1(基本編)・2(廉価版)」をupしました。 こちらもご覧ください。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5315![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 笹研のHPに「ステレオピンホールカメラ(一眼レフ)」と「ファントグラム」を加えました。 今年もよろしくお願いします。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5314![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 一度ステレオデジカメを作ったことのあるコダックだけに ひょっとしたら・・と期待してしまいますよね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5313![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | おっ、もしかして・・う〜!!! ざんねん!! |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5311![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | good!!! from italy ! |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5310![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 素敵な「お年賀」ありがとうございます(手書きですか?) >4〜5日は近くの湯屋でフヤフヤに いいですね〜 ゆっくり「フヤフヤ」になってきてくださ〜い。 >ミニオフ赤青会議、4日の午後3時でどうでしょうか? >場所はヨドバシの地下入口で。 >参加される方は赤青メガネをご持参ください。 了解です。 赤青メガネ持参します(ウソ) |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.5309![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 皆様、あけましておめでとう御座います。 4〜5日は近くの湯屋でフヤフヤになってきますので、行く事がでましぇ〜ん。 代わりに年始の挨拶だけしておきま〜す。 |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |