No.8634![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | inoue_k3Dさん近視用なら凹レンズですね。 度付きスイミングゴーグルに透明タイプがあったような...。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8633![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | むっちゃん、おっとさんコメントありがとうございます。 マクロアダプターをもう少しコンパクトにしました。イヌイットのサングラス様です。今はテープで貼り付けてますが、マグネット装着なら便利ですね。 望遠側ならもう少しはSB小さくできる可能性があります。W3の両目に近視用コンタクトレンズ(そんなのがあるかどうか知りませんが、要は3から5ディオプタ程度の凸レンズ)を掛けるとさらに近接でき、高倍率 3D虫の目アダプターになりますね。 だれか量産してください(^^ inoue_k3D |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8632![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ハイパーアダプターは大型すぎて持ち運びが大変ですね。 私の使ってたのは広角側で使えるSB50cmくらいで25cm平方くらいのミラーが必要でした。 小型化するいい方法があればいいんですが、個人では難しそう。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8631![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | inoue_k3Dさん す、すごいです。全部ほしいです。 あえて、私のベスト3は、 Best1 簡易スタビライザ Best2 マクロアダプター Best3 ハイパーアダプター |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8630![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | も作ってみました。SBは260mmです。ベースは大型液晶ディスプレー、TV用ミラービューアで、比較的視野角の小さい設計です。W3ズーム3ステップでケラレはなくなります。 http://v-galleries.com/images/Hyper_Adapter_for_W3/index.htm (作例省略) 試し撮りではオート視差調整も効き、確かにアダプターを意識する必要のないハイパー3Dビデオ撮影が可能でしたが、この大きさ、この画角では、使い道、出番は少ないなとの印象です。ワイド端でも使えるようにするには更に馬鹿でかいミラーを必要としますので、非現実的でしょう。これにてW3用ガジェットシリーズはおしまいです。 inoue_k3D |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8629![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | テレコンバージョンレンズ付きハイパーアダプターがベスト? |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8628![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ハイパーアダプターは外のミラー可動式で 幅に連動してミラー角度も微妙に調整されるヤツをお願いします。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8627![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | W3+マクロ+ハイパーアダプターだと便利ですね。左右同期が完全なシステムとして考えると、、、格安だ! 欲しくなってきた(笑) |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8626![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | わ〜、マクロで撮ったお花、綺麗だ! 季節のお花のアップ写真を並べただけでも立派な癒し番組が出来ますよね。 こんなに撮影の可能性が広がるのに、何故、フジフィルムさんは メーカーオプションで出さないのでしょうかね。 アマダ光機さんでもLoreoでもどこでも良いですから、是非製品化して欲しいものです。 ハイパーステレオアダプターも期待できますね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8625![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | うわ〜 W3用のマクロアダプターだ!!! コンパクトに出来ていて、すごい、すごい。 これも量産を!(^^ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8624![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | を作りました。SBは30mmです。コンパクトにしすぎたようで、ワイド端ではすこしけられるので、テレマクロで使います、ワーキングディスタンス 20cmまで寄れ、オート視調整も効いて、3Dフォト、3Dビデオが通常と同じように撮れます。あまり良い作例ではないですが、近所の夏枯れの小花たちを撮ってみました。 http://v-galleries.com/images/3D_Photo_on_W3_with_Macro_Adapter/index.htm SB=10-30mmは、最近はハーフミラーリグ、GoProHDなどで時々使っていますが、結構立体感がありますね。きついのよりよほど心地よい立体です。W3も近視用メガネのように簡単に着脱できる近接用アダプターがあれば良いですね。 sekitaniさん、ROVER416Tさん コメントありがとうございます。W3用ガジェットその3はお察しのとおりハイパーアダプターです。3D関西酒井さんに頂いたSB=25cmのミラービューアをベースにしてます。慣れない表面鏡カットに悪戦苦闘してます。 inoue_k3D |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8623![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | 価格コムのW3クチコミにこんなマクロボックスが紹介されていました。欲しいですゥ。どこか量産してください。 http://www.kenburgess.com/Fuji/WithMacroAdapter/ >Re:W3用ガジェットその1 簡易スタビライザ inoue_k3Dさんの作品はいつも何か1つ仕掛けがあって楽しく拝見しています。 W3の24fps、スタビ無しの手持ちはキツイですよね。 スタビ+スピード240%で、日本がとても元気な国に見えてきました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8622![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | いつも楽しいビデオ、ありがとうございます! 全体が 250%時間で、編集されているのが面白いですね。 スタビライザーもよく効いていて、フライング感覚味わえました。 W3用小型のスタビ、量産してください(^^ |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8621![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | ima0Gさん コメントありがとうございます。手軽な3D FPV表現に使えればいいなと思います。 2:40、3:03あたりに一部、視差不順があるとの指摘が海外からありました。W3クリップ、SMMスプリットクリップに問題はまったく無く、私のPremiere CS5での60Pシーケンスでの24P扱い、タイムリマップ処理で、ハーフフレームずれという初めて遭遇した現象が原因のようです。いずれにしてもチェック漏れですみませんでした。YouTubeはVIMEOのような差し替え機能がほしいですね。 inoue_k3D |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8620![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | すごぉい。 3D動画を動きまくって撮るには 必要なんでしょうね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8619![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | を作りました。バランサ重量160グラム(W3こみで410グラム)です。指先でコントロールしますが、長まわしが撮れる制御性もあり、使えます。 http://www.youtube.com/watch?v=LYZeB44xrow inoue_k3D |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8618![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | こういう道具や練習の必要な手法を、富士は徹底排除しているように見えましたが、ここへきて方針転換でしょうか。データを流用しようにもフォーマット変換に苦労するユーザーが多かった中、賢明な判断ですね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8617![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | REAL 3D W3に付属の「My Fine Pix Studio」が結構よくできている。 簡単な3D動画編集をしたあと、サイドバイサイドやアナグリフの WMVフォーマットで出力できるので、 撮影して、いらない部分だけカットしたら、そのままYouTubeにアップできちゃう。(Mac版もほしいところ) |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8616![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | Thank you for sharing your mirror adapter. Single lens stereo rig get perfect sync the left and right images. Good job. |
![]() | ![]() |
![]() |
|
No.8615![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() | Four mirror camera adaptor for 3D photos. (Gomen ne, Watashi no Nihongo zen zen chotto!) |
![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() |